Quantcast
Channel: 旅はブロンプトンをつれて
Browsing all 932 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハマの桜にブロンプトンをつれて(汽車道の桜)

去年は桜のシーズンが終わってしばらくした後の投稿になってしまいましたので、今年はタイムリーにアップしようと思います。 (http://blogs.yahoo.co.jp/brobura/39258159.html)横浜の中心で一番目立つところにある桜並木といえば、汽車道でしょう。でも、ここ「自転車等乗入禁止」なのです。 (「等」って何でしょうか?...

View Article


動画;ブロンプトンのひらき方

ブロンプトンのたたみ方に次いで、ブロンプトンのひらき方の動画です。はじめて来た街で折りたたみ自転車をひらくとき、「これからこの街を探検するんだ」というワクワク感があります。同時に「どの道を選んだものか」という不安も同居してます。でも、目的地がきまっていて、方角が間違っていなければ心配はいりません。道はいずれにせよつながっているのですから。何だか今の心境とそっくりです。「さあ、心も開こう」という気持ち...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鎌倉の桜(その1)

「鎌倉×桜」というテーマで鎌倉へ行ったことはありませんでした。 そこで改めて考察してみるました。 ・鎌倉は横浜より暖かいので、桜の開花は早い(おそらく) ・いつも混んでいて、桜の開花期は特に人出が多く予想される ということは、朝早く行って桜を愛でるしかないと考えました。そんなわけで、昨年の春に旧東海道の旅でお馴染みの横須賀線下り一番電車に乗ろうと、寒くて暗いい中ヒーコラいって新川崎駅まで走りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鎌倉の桜(その2)

段葛で肩透かしを喰らって駅から八幡宮まで来ました。 この間、およそ5分程度です。 混雑していたら、とてもじゃないけれど5分では歩けません。 太鼓橋から右の池をみると、桜が咲いています。八幡宮の中は自転車乗り入れ禁止ですので、押し歩きしましょう。 たたんでも良いのですが、敷石に凹凸があって、ブロンプトンの後輪についているローラーが壊れてしまいます(大仏で実証済み)ので、押した方が良いと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鎌倉の桜(その3)

桜の花咲く鎌倉の鶴岡八幡宮へ詣でたら、東隣にある横浜国大付属小学校の前を通り、清泉小学校方面へ行ってみましょう。八幡さまから大塔の宮にかけての路地は桜並木のため、この時間帯だから誰もいませんが、週末の昼間は桜を目当てにする観光客で大変賑わう場所です。下は大倉幕府跡の石碑付近。大倉幕府の「幕府」は、鎌倉幕府のお役所という意味ではなく、「頼朝の私邸」くらいの意味合いだそうです。さいきん、「いい国造ろう鎌...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

店舗を探す

横浜・鎌倉散策の拠点になるような場所を、去年の2月からずっと探していました。そのとき、これはと思うような地域の不動産屋さんを何軒もまわりました。 「こういう事業をやりたい」という話をするのですが、まだ実態も何もない状態で、なかなか話が上手にできませんでした。 よく話をきいてくれる不動産屋さんもいたのですが、話をする前に「ない」と断られるお店も少なからずありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブロンプトン コバルトブルー×オレンジ

この組み合わせは補色の関係になるのだそうです。それにしても、どこかでこの色の組み合わせを見た記憶があるのですが、思い出せません。昔の小田急線や近鉄特急の色?もう少し、オレンジが黄色に近い色をしています。法政大学のラガーシャツ?もう少しブルーが薄いかな。スポーツウェアやスポーツシューズにもありますし、航空会社では、南アフリカ航空やルフトハンザの尾翼がこの2色の組み合わせでした。そして乗り鉄としては忘れ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子どもたちの声が騒音って・・・

はっきり覚えていなのですが、遠藤周作先生の小説にこんな表現がありました。「夕暮れに子どもたちの歌う声をきくと、私は人生のことを思う」また、友だちの瀬戸内寂聴先生をつかまえて、「寂庵だってあなたが住めば騒庵になっているじゃないか」なんて冗談を飛ばしていたそうです。(砧公園)私は以前公園に面した場所に住んでいたことがありますし、今は100人以上の子どもが通う施設の隣に住んでいます。風邪で頭が痛くて寝てい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鎌倉の桜(その4)

段葛の桜は当てが外れて、八幡宮とその裏手の桜を鑑賞したものの、いまひとつ物足りません。そこで、鎌倉では桜の名所として有名な源氏山公園に行ってみることにしました。川喜多映画記念館(http://www.kawakita-film.or.jp/kamakura_museum.html)付近の桜。あの川喜多賞の川喜多さんみたいです。鎌倉は古くから映画俳優や作家など、文化人が住んだ街です。その先で横須賀線の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

たたんだブロンプトンにカバーをかけて連れて歩く The British Grenadiers

The British Grenadiers(ザ・ブリティッシュ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

屋号を考える

ブロンプトンを利用した旅行をプロデュースしてゆくお店(会社)をつくりたいと思ったとき、屋号(社名)をどうするのか悩みました。まず考えたのは、格好いい響きの言葉です。英語はもちろんラテン語、中国語、フランス語などいろいろあたってみましたが、いまひとつピンときません。というのは、その言葉がいくら美しい響きをもっていても、深遠な思想を含んでいても、外国語では名が体をあらわすには、誰もが知っているような有名...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

E7系(北陸新幹線)にブロンプトンをつれて

こんばんは。そろそろゴールデンウィークも近くなり、旅の計画にワクワクしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私の方は、ゴールデンウィーク前に店を開けないとと、必死になっております。さて、以前まだ新幹線が長野までしか通じていないころ、E7系に乗る機会がありましたので、ご報告させていただきます。まず、期待の網棚ですが、ちょっと不安になるほどにはみ出していました。ということは、この車両については壁を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野電鉄にブロンプトンをつれて(旧小田急10000系→長電1000系)

長野電鉄は長野駅前地下から善光寺下をかすめ、千曲川を渡って須坂、信州中野を経て、湯田中温泉までを結ぶ地方のローカル私鉄です。 昔は上野から湯田中へ直通する急行「志賀」などがあって、夏はハイカー冬はスキーヤーで賑わったものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

湯田中温泉ブロ散歩

ロマンスカーあらためゆけむりさんに乗って終点湯田中駅到着です。この駅、特急到着のちょっと前から、「美わしの志賀高原」という昭和30年代の歌が流れるのです。この曲が、昭和の匂いプンプンなのです。(https://www.youtube.com/watch?v=Rb8SQvkT58c)「ばら色の~あの尾根は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

湯田中温泉ブロ散歩(その2)

おととし5月の連休に信州の湯田中温泉を最初に購入したブロンプトン、モデスチンでお散歩したときの画像を続けます。 若いころにスキーをした、ごりん高原スキー場へのゴンドラ乗り場跡(2007年のシーズンで営業終了)を横目に見つつ、かえで通りをのぼってゆきます。 湯田中温泉の中でもいちばん上の方にある「湯けぶりの足湯」。 この上にはその名も温泉寺というお寺があるのです。 温泉寺よりさらに上にある金倉の湯。...

View Article


3人走行

知り合いのカメラマンさんが、ブロンプトンでの集団走行の映像をつくってくださいました。お店のPRに使わせていただくつもりです。ご自身もブロンプトンに乗車しての撮影です。音楽は前回と同じ、擲弾兵行進曲。カットといいアングルといいさすがプロです。私もお手伝いをさせていただきましたが、写真を撮るために、とても参考になりました。このときはみな少しお疲れでヘロヘロで表情が・・・ですがこれを糧にさらなる「旅とブロ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

湯田中温泉ブロ散歩(その3)

長野電鉄の湯田中駅で降りて温泉街を散策した後は、のぼってきた線路に沿ってゆるゆると信州中野駅を目指して線路近くの道をくだってゆきます。ゴールデンウィ―ク期間のこの時期には、当地ではリンゴと桃の花が同時に咲き、まさに桃源郷の趣になります。緑に覆われた下草にはオオイヌノフグリ(名前が残念です)の小さく青い花が群落をつくっていて、見事な色の競演を見せてくれます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

湯田中温泉ブロ散歩(その4)

果樹園の中の道は複雑に入り組んでいますが、予め地形図とストリートビューを読んで、いちばん景色の美しそうな道を選んでいます。それをガーミンのナビにあらかじめ入力しておいて表示させ、ブロンプトンのハンドルにとりつけ、チラチラと確認しつつゆっくりと下り坂をおります。やがて夜間瀬川沿いに出て桜並木を堪能します。狙い以上の景色に思わず見とれてしまうこともしばしばです。それにしても、ストリートビューから樹木の種...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北鎌倉駅前の喫茶店「門」にブロンプトンをつれて

(北鎌倉駅前。鎌倉駅と違って、ここちらは殆ど昔のままです)子どもの頃、鎌倉駅の東口に、「扉」という名前の喫茶店がありまして(今でもちゃんとあります)、小町通には「門」という喫茶店がありました。これで一の鳥居あたりに「開閉」とか「外構」という喫茶店があったら完璧だったのですが…。冗談はさておき、扉の方は鳩サブレで有名な豊島屋さんがやっていることは、鎌倉の住人ならだれでも知っています。で、もうひとつの喫...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜午後観光

いつも横浜は朝に走っていることが多いのですが、たまには午後の写真をご紹介しましょう。みなとみらい大橋からみる、午後のみなとみらい地区。4月末の午後5時くらいの光線です。順光のベイブリッジを背に、シーバスが向かってきます。JRなら、石川町から横浜まで運賃160円のところ、山下公園から横浜駅東口まで700円です。高いとはいえ、こんな天気の良い日の午後は船に乗って潮風に吹かれると気持ちよいことでしょう。ち...

View Article
Browsing all 932 articles
Browse latest View live